マイナンバーカードの保険証利用について
当院は、マイナ保険証を利用いただくことによって、診療情報(処方されているお薬、健診)等を取得・活用し、質の高い医療の提供に努めています。また、マイナ保険証のご利用により正確な保険加入の情報取得が可能となります。ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、令和5年4月1日より、当該月の初回受診時にマイナ保険証を利用していただいた場合と、利用されない場合に、以下の通り医療費に違いが生じますので、ご了承ください。
医療情報・システム基盤整備体制充実加算
初診時 マイナ保険証を利用した場合 20円×窓口での負担割合
マイナ保険証を利用しない場合 60円×窓口での負担割合
再診時 マイナ保険証を利用した場合 負担なし
マイナ保険証を利用しない場合 20円×窓口での負担割合
抗原定性検査キットを使って検査される方へ
福岡市南区医師会では、YouTubeで市民の方向けの医療情報を継続的に発信する予定です。チャンネル登録も、お願いします。
LINE公式アカウントができました
LINEの公式アカウントを作成しました。
畏れ入りますが、最初のご連絡は、電話連絡でお願いします。
夜間、休日は、緊急時に限り、留守番電話にお名前と電話番号を残してくださったら、折り返し電話連絡いたします。
心療内科、女性外来診療について
発熱患者の増加、ワクチン接種の開始に伴い、当面の間、心療内科、女性外来の診療を希望される患者さんの受入れを中止いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、診察時間に余裕ができましたら再開いたしますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症診療について
当院は、診療検査医療機関として、新型コロナウイルス感染症疑い患者さんの診療を行っています。
症状が出てから、37.5℃以上の発熱が出たことがある方は、必ず受診前に電話してください。診察時間を予約したうえで、診療を行います。
診察の上、必要と判断した場合は、院内で、感染や炎症を調べる血液検査、胸部X線検査、新型コロナウイルス抗原定性検査を行うことができます。唾液によるPCR検査は検体採取後、院外の検査機関に依頼して行います。
なお、自費での新型コロナウイルス検査は行っておりません。
駐車場について
当院隣のコインパーキングを、ご来院の方の優先駐車場として利用可能となりました。ご利用の場合は受付にお申し出ください。
診療時間に応じたコインをお渡しいたします。なお、その他の駐車場についてはサービスを行っておりませんので、ご了承ください。